口腔内検査
- HOME
- 口腔内検査
唾液の働き

唾液には口腔内の汚れを洗い流したり、細菌の繁殖を抑えたりする働きがあります。
むし歯を防ぎ、お口の中を清潔で健康に保つことができます。
そのため、唾液が多いほどその働きが高まり、むし歯になりにくくなると考えられています。
唾液検査をお口の健康管理に
役立てています
治療計画を立てる前や、治療途中の進行管理が上手くいっているかの確認、そしてメンテナンスになってからのセルフケアの評価まで。幅広くみなさまのお口の健康管理に役立てています。
口腔がん・口腔内検診システム
「サリバチェッカー」
「サリバチェッカー」は、がんの早期発見が期待できる唾液検査です。専用キットで唾液を採取し、唾液中の代謝物を新しい測定装置を用いて測定・解析します。検査時点の現在、6種類のがんに罹患している可能性を調べることができます。
検査は5分程度で終了するため、忙しい方でも手軽に検査を受けられます。
メリット
- 少量の唾液を接種するだけで検査ができる
デメリット
- 体調が悪い場合は回復してからの検査となる
- 検査の3日前から食物制限が必要になる
費用
33,000円(税込)